8月13日から15日までお盆休みです。

新型コロナウィルス感染症の見直し

10月1日にから負担が変わります

10月からの保険点数の見直しで、発熱をした場合でもより負担が少なく医療機関を受診できるようになります。

院長

新型コロナウィルスが流行することにより、いろいろな対策が必要になったため、その分、流行前と比較して発熱での受診でも外来での負担が発生するようになっていました。

窓口での負担が少なくなります

費用が安くなります
  • 感染対策のための費用が半額になります。
  • コロナで入院するするときに、入院調整費用が約1/7に減額になります。

外来受診の場合

令和5年9月まで令和5年10月から
感染対策のための加算300点147点
窓口での負担
3割900円440円
2割600円290円
1割300円150円
院長

今までの発熱外来での対策が変わるわけではないので、単純に負担が少なくなるということで、より受診がしやすくなります。

入院が必要な場合

最近のコロナウィルス感染症の場合、入院が必要な状態になることもほぼないため、以下の加算の適応になる方もほぼおられません。

令和5年9月まで令和5年10月から
入院調整のための加算950点/回100点/回

新型コロナの治療薬にお金がかかります

いままで、治療薬については、すべて国がその費用を負担してくれていたのですが、もうそろそろ費用がかかりすぎるので、治療薬を処方するときにも負担がかかるようになります。

新型コロナウィルス治療薬の値段

販売名1治療あたりの薬価
内服薬
ラゲブリオカプセル200mg94,312円
パキロビッド99,027.5円
ゾコーバ51,851.8円
点滴
ベクルリー点滴247,988円
院長

率直に、目が飛び出るような価格のお薬ばかりです。

窓口での負担

負担割合令和5年9月まで令和5年10月以降
3割0円9,000円
2割0円6,000円
1割0円3,000円
院長

この負担は、大いに考える必要があると思います。薬代で9,000円!ケースバイケースだと思いますが、結構しんどいなという印象です。

軽症の場合は

基本的に基礎疾患のない軽症の方の場合は、対症療法を中心とした投薬で対応できますので、症状が強かったり、高齢で、基礎疾患のあるかたに、新型コロナウィルス治療薬の処方が必要になるとご理解ください。

ちなみにインフルエンザは?

当院では、インフルエンザの治療薬としてイナビル吸入薬を主に処方しておりますので、参考までのその薬価を載せています。

販売名1治療あたりの薬価
イナビル吸入薬4,359円
窓口での負担
3割1,310円
2割872円
1割436円
院長

インフルエンザぐらいの費用負担なら、まだ、処方しやすいのですが

検査費用は?

検査費用については、以前に見直しがあったため、10月からも費用負担は変わりません。

検査方法PCR検査
PCR検査700点
抗原検査325点
窓口での負担
負担割合PCR検査抗原検査
3割2,100円980円
2割1,400円650円
1割700円330円
院長

PCR検査の方が、検査のための試薬などが高くどうしても費用がかかります。しかしながら、PCR検査の方がより正確であるため、抗原検査陰性でもPCR検査では陽性になることも、しばしば見られます。

発熱したとき、どのように医療機関を利用しましょう?

STEP
発熱、咳嗽、咽頭痛などの感冒症状
  • しばらく市販の感冒薬などで経過をみる
  • 自宅にあるコロナウィルス抗原キットでチェックする
  • 心配なため医療機関を受診する
STEP
発熱を受け入れている医療機関を受診
  • コロナウィルスの抗原もしくはPCR検査、インフルエンザウィルスの抗原検査
  • 採血による炎症所見の確認
  • 胸部レントゲンの撮影など
院長

医療機関を受診しますと、まずは医師による診察があり、それに加えて多方面の検査を行うことができます。

STEP
しっかりと原因を特定

原因と特定することで適切な治療につながってきます。

STEP
治療を行う
院長

原因がわかりますと、そのあと適切な治療が受けれるようになります。様子を見ていて悪化するよりかは、適切なタイミングで検査、治療を行うためにも医療機関を利用していただければと思います。

この記事を書いた人

奈良県立医科大学卒業
2001年 奈良県立医科大学 第2内科学教室
(現在、呼吸器・アレルギー・血液内科及び感染症センター)
2007年 岸和田盈進会病院(岸和田リハビリテーション病院)にて喀血の治療に携わる
2015年 医療法人 慈光会 中谷医院