健康診断をネット予約
注意ポイント
健康診断の予約は健康診断の日の1か月前から受付を開始します。
予約だと、予約時間帯内に優先的に健康診断を行いますので、待ち時間も少ないと思いますので、健康診断を受けるのに余裕のある方は、予約で行なっていただければと思います。
多人数での健診
多人数での健診を希望される場合は、診察時間外に時間を設けることもできますので、直接、当院へご連絡ください。
電話番号 06-6708-6345
予約の方法

- お名前
- 電話番号
- メールアドレス
予約日の希望日をカレンダーで選択
必要な情報を入力
ご用意して頂いた、氏名、電話番号、メールアドレスを入力してください。
予約の完了
予約ができましたら、登録して頂いたメールアドレスに予約完了のメールが届きます。
当日の健康診断(予約をしていない場合)
注意ポイント
健康診断はいつでも受け付けています。気軽に窓口までお越しください。
健康診断の内容を確認
健康診断で必要な大きな内容は、採血、レントゲン、心電図です。あらかじめどのような項目が必要か調べておいてください。場合によっては、すぐにできない項目もあります。
web予約で診察の順番を予約
当院は、診察番号をインターネットから取ることができます。
-
-
スマホやパソコンからAirウェイトを利用したオンライン順番受付
AirWaitを利用した順番待ち受付システムを採用 当院では、リクルート社のAirウェイトを導入して、よりスムーズな患者様の呼び込みと待ち時間の解消に取り組んでいます。リクルート社のAirウェイトのペ ...
続きを見る
-
呼び出し番号の5番前に呼び出し
順番番号がすぐの場合はそのまま窓口までお越しください、順番がまだの場合は、5番前にメールで通知しますので、順番に間に合うタイミングで当院へ来院してください。
窓口で申し出
健康診断は、事前に看護師が検査を行う項目もあります。窓口に受付の時に健康診断の目的であることと、必要な検査について、受付に申し出ていただければ、スムーズに検査が進んでいきますの、よろしくお願いします。
院長胸部レントゲン検査は、院長が行いますので、診察の途切れないタイミングの時はお待ちいただくこともあります。あらかじめご了承ください。
健康診断の結果を出来るだけ早くお渡し
血液検査がない場合
注意ポイント
血液検査がない場合は、結果を即日お渡しすることができます。
血液検査のある場合
検査曜日 | 健康診断の結果がお渡しできる曜日 |
月 | 水曜日の夜診以降 |
火 | 水曜日の夜診以降 |
水 | 金曜日の夜診以降 |
木 | 金曜日の夜診以降 |
金 | 月曜日の夜診以降 |
土 | 月曜日の夜診以降 |

血液検査の結果は翌日には当院に戻ってきていますが、書類の作成にお時間をいただいております。また、項目が複雑な場合は、もう少し時間が必要になりますので、検査の時におしらせします。
健康診断の結果は、特に異常がなければ受付でお渡ししますので、診察待ちをする必要はありませんが、異常がある場合は、再度説明をするために診察に入っていただく場合もあります。
注意ポイント
ゴールデンウィーク、お盆休み、年末年始に関しては、検査機関のお休みや当院の休診の関係から、採血結果が遅れますので、健康診断の時にあらかじめおしらせします。
健康診断の費用
健康診断の費用もキャッシュレスに対応
お支払いは、現金、各種クレジットカード、QR決済(LINEpay、PayPay、D払い)、交通系電子マネー(Piatapaを除く)、Applepayなどに対応しています。お支払いの際にお申し出ください
-
-
キャッシュレスでお支払い
すべてのお支払いがキャッシュレス 中谷医院では、リクルートのAirPayを導入することにより、窓口でのお支払いがすべてキャッシュレス 医療費の窓口負担 処方された処方薬 内視鏡などの検査費用 健康診断 ...
続きを見る
雇用時の健康診断 8,500円(税込)
内容は以下の通りです。
検査内容
- 問診
- 身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査
- 血圧の測定
- 尿検査
- 血液検査(貧血検査 (赤血球数、血色素量)、肝機能検査(GOT、GPT、γ-GTP)、血中脂質検査(LDL コレステロール、HDL コレステロール、血清トリグリセライド)、血糖検査)
- 心電図検査(安静時心電図検査)
- 胸部エックス線検査
個別の健康診断費用
基本項目(3,000円(税込))
問診、診察、身体測定、尿検査
注意ポイント
基本項目は必ず必要ですので、基本項目にに必要な検査の費用をたしたものが、健康診断の費用になります。
血液検査(1,500円(税込))
血液一般(白血球数、赤血球数、血色素量、ヘマトクリット、血小板)
肝機能(GOT、GPT、γ-GTP)
脂質(LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪)
心電図(1,500円(税込))
安静時12誘導
胸部レントゲン(1,500円(税込))
正面(直接)
視力検査(500円(税込))
裸眼もしくは矯正の視力を測ります。
聴力検査(500円(税込))
オージオメーターを用いた聴力検査を行います。
色覚検査
追加で行うことが可能です。とくに費用は発生しません。(色覚検査のみの健診には対応していません。)
総コレステロール
コレステロールについては、中性脂肪、総コレステロール、LDLコレステロール、HDLコレステロールの4項目のうち3項目の場合は追加費用は発生しません
4項目目が必要な場合は、500円の追加費用が発生します。
尿酸値
尿酸値は150円の追加費用が必要です。
その他の追加項目について
その他の検査項目についても対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
便検査について
食品関係の施設などに入職される方などは時々、便検査が必要になることがあります。
名称 | 項目 | 費用(税込) |
2菌種 | 赤痢・サルモネラ菌 | 2,000円 |
3菌種 | 赤痢・サルモネラ・O-157 | 3,000円 |
4菌種 | 赤痢・サルモネラ・O-157・ビブリオ | 3,500円 |
5菌種 | 赤痢・サルモネラ・O-157・ビブリオ・チフス・パラチフス | 4,000円 |
結核の関連
項目 | 料金 | |
ツベルクリン反応 | 3,000円 | 要予約 |
Tスポット | 8,000円 | 要予約 |
結核関連検査についてはあらかじめご連絡ください
特殊健康診断
有機溶剤健康診断
有機溶剤健康診断について
法令で定められた有機溶剤業務に従事する労働者に対しては、雇入れ時、当該業務への配置替え時 およびその後6月以内ごとに1回定期に、次の項目の健康診断を実施しなければなりません。
眼底検査が必要な有機溶剤
二硫化炭素については眼底検査が必要となりますが、当院は眼底検査のできる機械がないので、健診をすることが出来ませんのであらかじめご了承ください。
必ず実施しなければならない項目
健診項目
- 業務歴の調査
- 有機溶剤による健康障害の既往歴の調査
- 自覚症状または他覚症状の有無の検査
- 尿中の有機溶剤の代謝物の量の検査
- 肝機能検査(AST、ALT、γ-GTP)
- 貧血検査(赤血球数、血色素量)
眼底検査
尿中代謝物検査が必要な有機溶剤
キシレン、スチレン、トルエン、1,1,1-トリクロルエタン、ノルマルヘキサン、N,N-ジメチルホルムアミド、トリクロルエチレン、テトラクロルエチレン
尿中代謝物検査の検査費用
検査項目 | 費用(税込) |
キシレン | 1,500円 |
トルエン | 1,500円 |

鉛健康診断
鉛健康診断について
法令で定められた鉛業務に従事する労働者に対しては、雇入れ時、当該業務への配置替え時および その後6ヶ月以内ごとに1回定期に、次の項目の健康診断を実施しなければなりません。
必ず実施しなければならない項目
健診項目
- 業務歴の調査
- 鉛による自覚症状および他覚症状の既往歴の調査
- 血液中の鉛の量および尿中のデルタアミノレブリン酸の量の既往の検査結果の調査
- 鉛による自覚症状または他覚症状と通常認められる症状の有無の検査
- 血液中の鉛の量の検査
- 尿中のデルタアミノレブリン酸の量の検査
[say]検査を希望される方は、事前に連絡をいただけると助かります[/say]
検査項目 | 費用(税込) |
血中鉛 | 3,000円 |
δ-アミノレブリン酸 | 1,500円 |
各種抗体検査
風疹、麻疹、水疱瘡など
風疹の抗体検査は対象の方は無料で受けることができます
-
-
【予防接種】大阪市の風疹抗体検査について
当院は、大阪市の風疹抗体検査取扱機関です。 費用について 無料で検査を受けることができます。 対象となる人 希望される検査日において、大阪市民(住民登録のある方)で、次のいづれかに該当される方 [li ...
続きを見る
項目 | 費用(税込) |
風疹 | 2,200円 |
麻疹 | 2,200円 |
ムンプス | 2,200円 |
水痘 | 2,200円 |
健康診断 Q &A



