すべてのお支払いがキャッシュレス
中谷医院では、リクルートのAirPayを導入することにより、窓口でのお支払いがすべてキャッシュレス
- 医療費の窓口負担
- 処方された処方薬
- 内視鏡などの検査費用
- 健康診断の費用
- ワクチンなどの接種費用

利用できる支払方法
- 各種クレジットカード
- QRコード決済(d払い、PayPay、LINEpayなど)
- 交通系電子マネー
- 現金
具体的なクレジットカード会社
主要なクレジットカード会社に対応をしておりますので、安心してご利用いただけると思います。
利用できるQRコード決済
主なQRコード決済には対応をしております。(AUpayがまだですが、、)、今後も下記の決済意外にサービスの追加が行われると思います。

Suicaなどの交通系ICカードを利用する
注意ポイント
大阪市の地下鉄といえば、Pitapaですが、残念ながら、Pitapaは利用できませんのでご了承ください
それ以外にも
キャッシュレスのお得な点
- 通常のお支払いで、各種クレジットカード、QRコード決済のポイントが貯まる
- 非接触型なので、現金にふれる必要性がありません
- 貯まったポイント(期間限定など)を医療費に利用することができる。
院内処方との組み合わせが便利
当院では院内処方を採用しています(処方箋をもらって、調剤薬局に行くのが院外処方)。診察が終わりますと、処方薬を受付よりお渡ししますので、診察と処方が同時で終わりますし、まとめてクレジットカード、QR決済などを利用することができ、経済的にも負担が少なく、便利になっています。
-
-
院内処方
院内処方と院外処方 病院やクリニックに通院する場合、それほど気にもとめないことかもしれませんが、薬の処方の方法には「院内処方」と「院外処方」の2つの方法が存在します。 当院は、診察と処方を含めて、クレ ...
続きを見る
健康診断の支払いにも便利
当院の雇用時の健康診断は8,500円(税込)です。キャッシュレスを利用することで、ポイントが貯まったりと、さらに利用しやすくなっています。
健康診断はネット予約に対応しています。
-
-
【予約】健康診断
健康診断の項目の確認 院長健康診断の中には検査項目の為に必要な準備があるものもありますので、あらかじめ検査項目の確認をお願いします。 当院の健康診断についてくわしく 予約カレンダー 予約 ...
続きを見る
内視鏡検査の支払いにも便利
内視鏡検査、特に大腸カメラを行うときに、どうしても大腸ポリープがあって、切除術をした場合に、内視鏡的手術という形になるために、窓口でのご負担が3割の場合は大きくなってしまいます。そのような場合に、カード決済などがあるとかねてより便利だと考えておりましたので、今回の決済方法の導入を機に、さらに利用していただく機会が増えることを期待しております。
-
-
大腸カメラ(大腸内視鏡)検査
大腸内視鏡検査について こんな人が対象 健康診断で便潜血陽性を指摘された 血便が出た 最近、下痢と便秘を繰り返している 便が細くなってきた 腹痛が続いている 目次1 大腸内視鏡検査について2 当院の大 ...
続きを見る
予防接種の支払いにも便利
予防接種は、基本的には自費での支払いになるため、窓口負担が大きくなります。抗体検査などを含めてすべて、AirPayを利用してお支払いができます。