当院のワクチン接種について
少なくではありますが、当院でもワクチンの供給を受けることができるようになり、5月24日よりワクチンの接種を順次開始して行きたいと考えております。
現状のワクチン接種の状況についてはこちらへ
-
新型コロナウイルスワクチン接種状況
65歳以上のかかりつけの患者様のワクチン接種を進めて参りましたが、7月31日の時点で、ほぼかかりつけの患者様への2回目の接種が終了しました。 接種が終了するまで 途中からワクチンの供給が減ってしまう( ...
続きを見る
[toc]
大阪市は年齢別に接種の順番が決まっています。
大阪市は年齢別に接種が行われれるようになっています。下の表にあるように、5月24日〜の予防接種の対象になるのは85歳以上の方であるため、当院でも順番にかかりつけの患者様には連絡を行い、接種を行って行く予定です
年齢 | 生年月日 | 接種開始 |
85歳以上 | 昭和11年4月1日以前 | 5月24日〜 |
80〜84歳 | 昭和11年4月2日〜昭和16年4月1日 | 5月31日〜 |
75〜79歳 | 昭和16年4月2日〜昭和21年4月1日 | 6月7日〜 |
72〜74歳 | 昭和21年4月2日〜昭和24年4月1日 | 6月14日〜 |
68〜71歳 | 昭和24年4月2日〜昭和28年4月1日 | 6月21日〜 |
64〜67歳 | 昭和28年4月2日〜昭和32年4月1日 | 6月28日〜 |

数段構えのワクチン接種
- 6人/回の接種人数が必要
- ワクチンが配送されてから
5日以内に使用、1ヶ月に変更 - ワクチンを作ってから6時間以内に接種
今回のワクチンは、希釈後、接種まであまり余裕がない特殊なワクチンになっています。そのため、当院でもロスがないように細心の注意を払って接種に当たる必要があります。
かかりつけの患者様に電話で連絡
当院では、かかりつけの患者様につきましては、あらかじめ年齢別にリストを作りまして、接種のできる日程になる前にご予約の連絡をさせて頂いております。ただ、対象となる方の人数が多いときもあり、すこし連絡が遅れたりすることもありますので、あらかじめご了承を頂ければと思います。
電話でのお申し込み
- すぐに接種日・接種時間を決定できません
- 必ず折り返しの連絡を行います。
- 他で予約をされた場合は、キャンセルを
- 比較的、早い時期に予約が入ることがあります
電話でのワクチン接種の受付を行っております。その場で予約日の決定はできませんが、必ず、接種日・接種時間を調整して折り返し連絡を差し上げますので、詐欺の電話と間違わないようによろしくお願いします。
ネットでの予約を開始
- 日付の日程があらかじめ決まっています
- ワクチンの入荷予定の関係で、比較的すこし先の予約になってしまいます。
- 一旦、仮予約→本予約という形を取っています。
64歳までの方の予約の時は週ごとに年齢の制限があったため、生年月日の確認のために仮予約→本予約というかたちを取ってきております。
当日受付(現在準備中)
ネット受付などは前日で締め切りになりますが、このワクチンの接種が特殊なため、賞味期限切れにならないように回す必要があります。そのため、ツイッターなどを利用しまして、ワクチンの当日受付を回数限定で行うことを予定してます。
接種は順調に
最初に危惧したワクチン不足の懸念も解消され、当院のスタッフによるワクチンの取扱についてもスムーズに接種まで進んでおります。ワクチンの予約やその連絡については、毎日、できるだけお待たせしないように努力を行っております。
キャンセルの問題について
当院で接種を開始後、直前のキャンセルや接種券を無くしてしまったなどによる接種不可の例など突発的な問題が数例発生しております。そういう場合は、かかりつけの患者様のなかで、突然の連絡でも接種をして頂ける患者様にあらかじめお声がけをして対応するようにはしております。
できるだけたくさんの方に接種を
現状、接種の回数の半分半分でかかりつけの患者様、かかりつけのない患者様の接種を行っております。結果的に、1日の接種回数を増やすことにより、かかりつけのない患者さまについても対応できている状況です。
かかりつけはどう違うのか?
定期的に受診されている患者様は、名前・住所・電話番号などの情報が当院にあるのと、既往歴・処方歴も当院にあるので、すでに当院で患者様の状態を把握できているということがあげられると思います。また、今回のワクチンのように接種の期間が短い場合、ある程度の予約が事前に必要なため、そのあたりの段取りをつける意味でも先行してかかりつけの患者様には連絡で予約の確認などを行っています。
自衛隊の集団接種について
- 大阪市の接種には年齢での区切りがある
- 自衛隊の集団接種には年齢の区切りがない
困ったもので、政府と地方自治体のやり方が異なるのが、この集団接種です。要ははやく予防接種を受けたい人は年齢に関係なく接種のできる集団接種をうけてくださいということでしょうか?

今後のワクチンの入荷予定
5/21 | 5/25 | 5/28 | 6/1 | 6/4 | 6/8 | 6/11 | 6/15 |
48人 | 72人 | 72人 | 72人 | 72人 | 108人 | 108人 | オンデマンド |

Twitterでワクチン情報を公開
以前から、開設をしていたのですが、今回から本格的に運用を行って行きたいと考えています。Twitterは短文のため、その日のワクチンの接種状況、また、当日の整理券の配布状況など、リアルタイムでのワクチン情報が公表できればと思います。