診察– category –
-
発熱外来について
8時15分からの発熱外来 コロナウィルス感染症が2類→5類へ変更されて、「熱が出たらどうしたらいいの?」と思われる方も多いと思います。また、「他の方に感染させたらどうしよう?」と不安に思われる方もおられると思いますので、経過を見ながらになります... -
4月の発熱外来
5月8日から、コロナウィルス感染症が2類から5類に変更になる前に、4月の発熱外来はどうだったのかなー?っていうのを報告したいと思います。 感染者が増えてくる傾向もなかったため、グラフも作らず、経過を見ていました。 グラフからわかること コロナ感... -
マイナ保険証への対応について
4月1日より、マイナ保険証の認証ができるように おそるおそるですが、マイナ保険証の運用を開始しています。 運用については、徐々に マイナ保険証の認証のための機械です。窓口の向かって右側に設置しています。 利用している様子 マイナンバーカードを所... -
コロナとインフルエンザの感染状況(3月26日)
発熱外来を受診される方が3月中旬頃はだいぶ減少していたのですが、3月下旬に入りまして気候の変化と花粉症などにより受診される方が増えてきています。 インフルエンザはほぼ収束か? インフルエンザは季節性であるため、コロナウィルス感染症と異なりま... -
3月13日〜マスクが個人判断に
コロナウィルスの感染状況も落ちついてきまして、5月〜5類感染症に移行するにあたり、マスクの着用義務は緩和されることになっています。 医療機関はマスクが必要 一般の公共施設などの対応は、その環境に応じてまちまちになるようですが、当院は医療機... -
ワクチン接種のネット予約を再開
当初、ネット予約を行っていたのですが、ワクチンの供給量が減ってしまったため、以降は電話予約での対応となっていました。ワクチンを希望される方も減ってきており、高齢者への5回目のワクチン接種も一巡しましたので、ネットでの予約を再開していきたい... -
最近の発熱外来(2023)
2022年の発熱外来の状況を時間のあるときにレポートしてきましたが、2023年になりましたので、新しくページを設けて、発熱外来の現状を見ていきたいと思います。 発熱される方も減ってきています。 前回以上に、発熱外来を受診される患者様で、コロナウィ... -
年末年始について
年末は、12月29日(木曜日)午前診まで 早いもので、2022年も終わりに近づいていてまいりました。当院では例年通り、12月29日午前診まで診察を行います。 [st-kaiwa1] 発熱外来についても、いまのところ29日まで行う予定にしております。 [/st-kaiwa1] 年... -
コロナ第8波について
発熱外来には波が、、 コロナウィルス感染症の第8波がテレビでも騒がれるようになってきました。さて、実際のところの発熱外来はどうなっているのか、グラフでみてみたいと思います。 上のグラフが11月に入ってからの当院での発熱外来の推移です。3日... -
インルフルエンザワクチンと新しいコロナワクチン
コロナウィルスのワクチン接種終了のお知らせ ワクチンの種類受付方法新型コロナワクチンコロナウィルスのワクチン接種は終了いたしましたインフルエンザワクチン2023年〜2024年のインフルエンザワクチン接種は終了しました 新型コロナワクチンについて 予...