ニュース一覧
-
通所リハビリテーション
当院の物理療法
物理療法とは、、、 柔道整復師や鍼灸師など人が行う治療ではなく、物理的な機械を用いることにより、痛みの治療を行なっていく方法です。 当院では、ウォーターベット、SSP、低周波治療器など様々な機器を導入して、外来での治療を行なっております。 当... -
予防接種
予防接種
予防接種の予約と費用について 各種予防接種の予約を行なっております。希望される方は、下のカレンダーからネットで予約いただくか、直接、当院までお電話をしてください。 各予防接種の費用は以下のようになっています。 予防接種の予約 [kanren id="4... -
健康診断
健康診断
まとめた費用 雇用時の健康診断(8,500円(税込)) 雇用時の健康診断の項目は、厚生労働省よりあらかじめ以下の項目で決まっています。 問診、診察 身長、体重、腹囲、BMI、視力及び聴力 血圧測定 尿検査 血液検査 貧血検査:赤血球、血色素量) 肝機能検... -
特定健診
特定健診
特定健診とは 40歳以上の人が対象となる、年に一度の定期健診です。 ポイント 1年に一度、無料で受けることのできる健康診断 生活習慣病を中心とした項目のチェック 会社で、健康診断を受けられている方は、関係ないかな〜って思いますが、、、、 どんな病... -
院内処方
アレルギーのお薬
花粉症の季節が近づいて参りました インフルエンザの流行が続いていますが、2月に入りまして、花粉症に対する備えを行う時期となってきました。 [say img="https://jikokai.com/wp-content/uploads/2017/06/doctor_icon.png" name="院長"] 例年、花粉症を... -
診察
問診票ダウンロード
初診の方や通院中の方でいつもと違う症状を訴えられている方へ 当院では、来院後スムーズに診察に入っていただけるように、問診票をダウンロードしていただき、記入し持参していただく形での時間短縮をはじめて見たいと思います。 [alert title="問診票ダ... -
大腸カメラ
大阪市の大腸癌検診
大腸癌検診で、大腸のチェックをしましょう 当院では、便潜血検査による大腸癌検診を行っています。便潜血検査とは、便に血が混じっていないかどうかを調べるキットを用いて、便潜血反応の有無を調べる検査です。 便を調べる検査なので、体への負担は全く... -
胃カメラ
2017年の胃カメラの実績
2017年の一年間に278件の胃カメラの検査を行いました。 当院では、週1.5日という限られた曜日の中、胃カメラ(胃内視鏡)検査を積極的に行い、早期胃ガン、早期食道ガンの発見に力を注いでいます。 早期でガンを発見することにより、内視鏡的に治療をする... -
予防接種
インフルエンザ予防接種の受け付け行なっております。
流行が始まりました。 インフルエンザの流行が始まりましたが、まだ、当院周辺の平野区ではそれほどの流行は見られておりません。インフルエンザのワクチンの入荷がある程度ありましたので、外来でのインフルエンザの受け付けを随時行なっておりますので、... -
診察
オンライン順番受付
AirWaitを利用した順番待ち受付システムを採用 当院の受付システムの特徴 診察は順番の番号にて行います(健康診断などの予約があるときは少し前後します) 自宅で、ネットを使って順番が取れます 受付で先に順番をとって、外出しても大丈夫です スマホな...