内視鏡– category –
検査を行っている曜日
月火水木金土日
午前////◯◯/
午後////◯//
[alert title="注意"]土曜日は、隔週(1、3、5の週)で大腸内視鏡、胃内視鏡共に行なっています。[/alert]
使用機器について
オリンパスのEVIS LUCERA ELITEを使用しております。
[kanren id="1411"]
内視鏡室
内視鏡の洗浄について
[kanren id="346"]
-
内視鏡検査機器を最新に
7月より、内視鏡機器の一部を刷新しました。 【CLV-290(2017年導入)】 当時は最新でしたが、機械類の進歩は日進月歩です。 5年ほど経過しまして、特に不具合はないのですが、やはり画像が精細なもののの方が、診断治療にとって重要ですの最新機に更新す... -
胃がん検診
【年度末に50歳になる人が対象です】 大阪市の胃内視鏡による胃癌検診は、令和3年から対象となる人の幅がすこし緩くなりまして、令和4年度でいいますと、令和5年3月31日までに50歳になる人が対象になります。 大阪市胃癌検診の場合、鎮静剤を使用できませ... -
実際の胃内視鏡検査
【胃内視鏡検査をうけるきっかけ】 胃は、毎日食事をするときに使う臓器ですので、ときどき大丈夫かどうかメンテナンスをする必要があります。以下の理由以外にも、胃に関する不安は様々だと思います。気になる方は気軽に当院を受診して頂ければと思います... -
実際の大腸内視鏡検査
【大腸内視鏡検査に至るまで】 きっかけ きになること 40歳半ばになってきた 胃・大腸のチェックは必ず必要 消化器内科医からのアドバイス 大腸癌家系でもある 排便は毎日のことです。自分の便には内臓についてのいろいろな情報が含まれているので、毎日... -
2018年の大腸カメラの実績
【128例の大腸カメラを行いました】 [say] 昨年と比較しますとすこし件数の増加傾向にあります。 大腸カメラの検査は、2017年より当院で行うようになりました。定期的に大腸のチェックを行い、大腸ガンの予防をされることをお勧めします。 [/say] [memo... -
2018年の胃カメラの実績
【の胃カメラの検査を行いました】 [say] ほぼ昨年通りの件数の胃カメラの検査を行いました。2017年10月より、当院では大阪市の胃カメラによる胃ガン検診を行なっていますが、胃については、患者様の関心が高く定期的に検査を行われている方が多い印象です... -
大阪市の大腸癌検診
【大腸癌検診で、大腸のチェックをしましょう】 当院では、便潜血検査による大腸癌検診を行っています。便潜血検査とは、便に血が混じっていないかどうかを調べるキットを用いて、便潜血反応の有無を調べる検査です。 便を調べる検査なので、体への負担は... -
2017年の胃カメラの実績
【2017年の一年間に278件の胃カメラの検査を行いました。】 当院では、週1.5日という限られた曜日の中、胃カメラ(胃内視鏡)検査を積極的に行い、早期胃ガン、早期食道ガンの発見に力を注いでいます。 早期でガンを発見することにより、内視鏡的に治療を... -
胃カメラ(上部内視鏡)検査
【検査について】 胃カメラ(上部内視鏡検査)は、内視鏡というカメラを用いて、食道・胃・十二指腸を直接目視で観察する検査です。 気になる症状がでたら 症状 みぞおちあたりの違和感 便が黒くなっている 食後の胸焼け 食事前後の胃部の痛み 長引く咳 胃... -
大腸カメラ(大腸内視鏡)検査
【検査について】 大腸カメラ(大腸内視鏡検査)は、内視鏡というカメラを用いて、大腸全体を実際にカメラで観察を行いながら異常を見つけていく検査です。 気になる症状が出たら 排便をするときに、便の観察をしたり、自分の排便の回数などにすこし気をつ...
12